ふらの女性サミットが目指すもの
日々変化する環境の下、様々な職業を持って働き続け、男女格差・育児・介護など多くの課題と向き合い、時には挫折しまた立ち上がり奮闘している女性が沢山います。この複雑な現代社会を果敢に泳ぎぬくことは、女性にとって依然として厳しいものとなっております。すでに様々な場所でチャレンジしている女性も、前向きに失敗を恐れず挑戦し続けられるよう、励まし合う場が必要だと考えました。
複雑な現代社会を果敢に泳ぎぬく女性を応援するため、全国で活躍する女性リーダーが北海道富良野地域に集う場を創出いたします。業種や地域を超えた交流や知識と経験を共有する機会をつくり、働く女性のエンカレッジおよびエンパワーメントに寄与したいと活動しています。
富良野エリアの大自然の中、日々の喧騒からしばし離れて心身を解放し、異業種間交流を深めながら仕事や生き方について考え、未来に向かって前進するパワーを得る場を実現します。
ふらの女性サミットは、2泊3日のプログラムだけを指すものではなく、新たな人的ネットワークと相互に学びあう自発的で持続的なコミュニティであり、世界をリードする女性の活躍を後押しする場となることを目指します。
ふらの女性サミット2025 コンセプト
リジェネレーション
失われたものや損なわれたものを、新たに再生・復活させるプロセスを指す言葉で、今の状態を持続させるサステナビリティに対し、リジェネレーションは再生する循環を生み出すことを意味します。
ここでは、小さな行動が新たなつながりと循環を生み、未来を再生していくプロセスを想定しており、ふらの女性サミット2025のコンセプトといたしました。
ふらの女性サミット2025 開催概要
- 日程 :2025年10月16日(木)15:30 ~10月18日(土)14:00
- 場所 :北海道富良野地域(中富良野町・富良野市)
- 主催 : NPO法人エフ・コレクティブ
- 後援 :北海道、北海道新聞旭川支社
- 形式 :対面形式
- 定員 :60名
- 内容 :講演会、交流会、アクティビティ
- 参加費 :(宿泊つき3日間)77,000円(早割価格) ※7月11日(金)から通常価格88,000円
※宿泊なし、スポット参加等の参加費は詳細参照 - 申込 : こちらから
ご登壇ゲスト
永井玲衣(ながい れい)氏

哲学者・作家
人びとと考えあい、ききあう場を各地でひらいている。問いを深める哲学対話や、政治や社会について語り出してみる「おずおずダイアログ」、せんそうについて表現を通して対話する写真家・八木咲とのユニット「せんそうってプロジェクト」、Gotch主催のムーブメントD2021などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』(晶文社)『世界の適切な保存』(講談社)。第17回「わたくし、つまりNobody賞」受賞。詩と植物園と念入りな散歩が好き。
著書『水中の哲学者たち』(晶文社)、『世界の適切な保存』(講談社)
新井和宏(あらい かずひろ)氏

非営利株式会社eumo 代表取締役
1968年生まれ。東京理科大学卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、鎌倉投信株式会社を元同僚と創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍した。鎌倉投信退職後の2018年9月、株式会社eumo(ユーモ)を設立。現在は北海道ニセコ町在住。現在は他に、一般社団法人北海道コンパッション 代表理事、株式会社東邦レオホールディングス 顧問、株式会社ニセコ雪森考舎 取締役、株式会社ニセコリゾート観光協会 取締役、武蔵野大学ウェルビーイング学部 客員教授 など多数
著書『投資は「きれいごと」で成功する』(ダイヤモンド社)、『持続可能な資本主義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』(イーストプレス)、『共感資本社会を生きる』(共著・ダイヤモンド社)、『あたらしいお金の教科書』(山川出版社)
参加申込み
ふらの女性サミットはもうはじまっています
ふらの女性サミットはエフコレコミュニティのプログラムです。ふらの女性サミットの申込の前に、まずはこちらからコミュニティにご登録ください。10月のサミットの説明会や、プレサミット、勉強会など、一年を通して情報交換の場に参加いただけます。コミュニティに登録いただいた後、10月のサミットへの申込方法をご案内します。
活動については、毎月発行のエフコレ通信(メルマガ、無料)でご確認いただけます。
さぁ、エフコレコミュニティで一緒に歩きましょう。
ふらの女性サミット2025チケットの購入
エフコレコミュニティにご参加いただいた方へ、申込方法をお知らせします。
【チケット購入前にご確認ください】
・参加者同士が安心して活動できるよう営業・勧誘活動は禁止です。
・宿泊は、2~3名で1部屋(相部屋)です。 お知り合いとの同室を希望される場合や、追加費用がかかっても個室を希望される場合は購入時にお知らせください(定員の関係から希望にお答えできない場合もあります)。
【企業からのご参加について】
・企業からのご参加も歓迎します。請求書払いをご希望の場合は、上記チケット販売サイトのアイテムの「ふらの女性サミット2025全日程参加・宿泊付きチケット 請求書」を購入ください。担当から別途ご連絡します。
チケットの種類と一人当たりの参加費用
チケットの種類 | 価格 (税込) | 内容 |
全日程参加・宿泊付きチケット(早割) ※販売期間 2025年7月11日まで | \77,000- | ふらの女性サミット2025の全行程の参加チケット #早割(7/11まで) ・2025年10月16日~18日 ・プログラム以外で含まれるもの ・宿泊費(10月16日、17日) ・食事(16日夕食、17日朝食・昼食・夕食、18日朝食・昼食) |
全日程参加・宿泊付きチケット ※2025年7月12日から販売開始 | \88,000- | ふらの女性サミット2025の全行程の参加チケット ・2025年10月16日~18日 ・プログラム以外で含まれるもの ・宿泊費(10月16日、17日) ・食事(16日夕食、17日朝食・昼食・夕食、18日朝食・昼食) |
全日程参加・宿泊なしチケット ※販売中 | \33,000- | ふらの女性サミット2025の全行程、宿泊なしの参加チケット ※宿泊・朝食は含まれません ※プログラム間の移動もご自身で対応いただきます ・2025年10月16日~18日 ・プログラム以外で含まれるもの ・食事(16日夕食、17日昼食・夕食、18日昼食) |
ふらの女性サミット2025 パート参加(2日目講演) ※2025年8月12日から販売開始 | \5,000- | ふらの女性サミット2025のうち永井玲衣氏講演のみの、参加チケットです ・2024年10月17日(金) ※時間、会場等詳細は決まり次第掲載 |
ふらの女性サミット2025 パート参加(3日目講演) ※2025年8月12日から販売開始 | \5,000- | ふらの女性サミット2025のうち新井和宏氏講演のみの、参加チケットです ・2024年10月18日(土)AM ※時間、会場等詳細は決まり次第掲載 |
説明会・プレサミット
ふらの女性サミット2025説明会を順次開催いたします。また、申込者を対象としたプレサミットを7月から毎月開催予定です。随時、こちらやメルマガ、SNSからご案内します。
日時・会場 | 内容 | 対象者 | 申込・参加方法 |
5月24日(土) 20:00-21:00Zoom | 【過去サミット参加者向け】説明会 | 過去サミット参加者 | 終了しました |
5月31日(土) 20:00-21:00Zoom | 【個人向け】説明会 | どなたでも | 終了しました |
6月11日(水) 20:00-21:00Zoo水 | 【個人向け】説明会 | どなたでも | Peatix |
6月中旬Zoom | 【企業向け(北海道)】説明会 | 北海道の企業で参加者の派遣を検討される方 | 詳細決定次第、申込方法をご案内します |
6月下旬Zoom | 【企業向け(全国)】説明会 | 企業から参加者の派遣を検討される方 | 詳細決定次第、申込方法をご案内します |
7月上旬Zoom | 【個人向け】説明会 | どなたでも | 詳細決定次第、申込方法をご案内します |
7月21日(月) 20:00-21:30Zoom | GSW報告会・エフコレ理事によるGSW参加報告 | どなたでも | Peatix |
7月下旬Zoom | 【企業向け(全国)】説明会 | 企業から参加者の派遣を検討される方 | 詳細決定次第、申込方法をご案内します |
8月上旬Zoom | 締め切り直前説明会 | どなたでも | 詳細決定次第、申込方法をご案内します |
企業からのご参加について
ふらの女性サミットは、個人での参加はもちろんのこと、企業から推薦された皆様の参加も歓迎しています。
<参加のメリット>多様な資産を獲得することができます。
- 女性リーダーの講演から、自律的キャリアや競争力、多様な働き方を学ぶことで、ポジティブシンキングや決断力、価値創造のスキルを得ることができます。
- 研究者の講演からインクルーシブ思考を学び、俯瞰的な思考スキルを得ることができます。
- 富良野の自然の中で、環境や生物多様性を学ぶことにより循環型社会の理解を深めます。
さらに、上記ゲストの方々は、参加者と直に交流できることを楽しみにされています。
男女平等度は世界的に見てもまだまだ低い地位にある日本。企業の中で女性活躍を担う、希望ある人材をぜひ送り出してください。企業の大切な人材の成長に、長期的および包括的視点を得ることができると確信しております。
申込みに当たり詳しい話をお聞きになりたい場合は下記問い合わせ先までご連絡ください。
企業向け資料をご提供することも可能です。<問い合わせ先>
エフ・コレクティブ事務局 toiawase@fcollective.or.jp (@を半角に変更してください)
エフコレ、ふらの女性サミットをもっと知る
ふらの女性サミット開催内容、エフコレの活動について、順次メルマガやSNSからもご案内します!
メルマガの登録はこちらから。エフコレやふらの女性サミットに興味を持ってくださった皆様にお送りします。(無料、毎月第3水曜日発信)
ふらの女性サミット 過去の開催についてはこちらをご覧ください