大人の国語-あの作品に再び出逢うひととき-(2)竹取物語  勉強会の参加者を募集します

エフ・コレクティブ

2月24日に第1回の大人の国語を開催し、大好評でした。
第1回に参加していなくてももちろん参加OK、多くの方のご参加をお待ちしています。
今回は、一般の方も無料でご参加可能です。

『大人の国語ーあの作品に再び出逢うひととき』 「竹取物語」「伊勢物語」「方丈記」「おくの細道」 あなたはいくつご存じですか?

大人になった今だからこそ、読んでみたいこれらの古典。
古くから語り継がれるこれらの「古典」は、複雑な現代社会を泳ぐあなたの糧となるはずです。
みんなで読むと一人で読んだ時とは違う新たな気づきがあるかもしれません。

さらに「大人の国語」では伊藤久仁子先生の解説付き! 3月26日は「竹取物語」を取り上げます。
かぐや姫の全貌とは・・・? 指定の図書を購入して参加してくださいね!

2月24日からスタートし、毎月開催予定です。
今回、3月26日の回の参加者を募集します。

📅 開催日: 2025年3月26日(水)20:00-21:30
📍 開催方法:オンライン(Zoom)
🎤 テーマ:「大人の国語-あの作品に再び出逢うひととき-(2)竹取物語」
💬 講師: 伊藤久仁子(いとうくにこ)氏
¥  参加費:(エフ・コレクティブ会員)無料/回
       (一般)今回に限り無料/回
◆参加にあたって:指定図書を購入して参加してください
◆今回の指定図書:「竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」編 角川書店
◆申込方法:Peatixからお申込みをお願いします(会員も参加の場合は申込をお願いします)

◆講師自己紹介◆
伊藤久仁子(いとうくにこ)氏

東京都八王子市にある私立中高一貫女子校で、中高生に国語を教えています。
国語科授業では特に作文教育に力を入れ、勤務の傍ら、朝日中高生新聞紙上で「天声人語で200字作文」という中高生読者向け作文学習コーナーを連載して十年目になります。
中高生と古典文学を読むのは楽しい営みですが、大人の皆さまとご一緒に、汲めども尽きぬ古典文学の魅力をともぬ味わい、新たな自分と出会う機会となれば幸いです。
モットーは「転んで学ぶ」
【主な著作】
・『200字から始める 作文・小論文上達ワーク』(朝日新聞出版)
・『明日も元気に学校に行くための先生たちの「お守り言葉」』(共著、ほんの森出版)

◆「大人の国語」開催予定:いずれも時間は20:00-21:30、Zoomで開催します

開催日題材・指定図書申込
2月24日(月・祝)竹取物語(開催終了)
3月26日(水)竹取物語
「竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」編 角川書店
Peatix
4月25日(金)伊勢物語(準備中)
5月26日(月)伊勢物語(準備中)
6月25日(水)方丈記(準備中)
7月25日(金)方丈記(準備中)
8月25日(月)おくの細道(準備中)
9月24日(水)おくの細道(準備中)